人形劇鑑賞会/発達が気になるお子さんの相談/保護者の心のケア
日時:平成25年10月21日 朝10時から午後4時半まで
場所:飯舘村立 草野・飯樋幼稚園
活動内容:人形劇鑑賞会
発達が気になるお子さんの相談
保護者の心のケア(個別相談会)
CCC活動メンバー:出口貴美子(CCC代表、出口小児科医院長)
ゲスト:玩具福祉学会より幸田真希(聖徳短期大学教員)、幸田先生奥様
幼稚園日程 =================
10:45〜 人形劇(手遊び、絵本の読み聞かせ、お話の語り、人形劇、体操など)
11:30〜 園児と一緒に給食を食べながら、様子観察
12:50〜 園児参観(各クラスの園児の様子観察)
13:30〜 保護者相談会(希望者3名 および 園児の健診)
15:15〜16:30 職員研修会(気になるこども達の対応について)
飯舘村役場
17:00〜 菅野村長、八巻教育長、藤井課長と面会
=======================
今回の活動の実際:
幸田夫妻による人形劇;園児は、講堂に全員集合し、人形劇を観賞した。
3歳から6歳までのこども達は、終始集中して話を聞き、絵本や人形劇を楽しんだ。
言葉を通して、こども達の想像力を養うための工夫がなされており、大変有意義な時間だった。
園児の様子は、給食や本読みの時間などを通し観察を行なった。
特に、行動や言葉が気になるこども達に対して、保護者からの相談および職員研修会で、アドバイスを行なった。
役場では、今後の活動計画などについて、相談した。
みんなで記念写真
幸田先生奥様の物語り
絵本の読み聞かせ
人形劇
幸田先生奥様よりパペットを寄贈
昼食後に本の読み聞かせ
各クラスの担任の先生との話し合い
菅野村長、八巻教育長と